GINZA

Exhibition by TAKAY

TAKAY

2025年4月17日(木) - 5月31日(土)

アーティスト

1973年生まれ。
1996年渡英、イギリスのファッション誌「i-D」でキャリアをスタート。現在は東京とニューヨークを拠点に「Harper's Bazaar Germany」「L'UomoVogue」といったファッション誌から「ArmaniJeans」「Y-3」の広告など、ワールドワイドに活躍。主な出展歴として、2001年にヴィクトリア&アルバート博物館で開催された展覧会の拡大版「Bravehearts: Men in Skirts」(メトロポリタン美術館、ニューヨーク、2003年)やシャネルの歴史とクリエイティブな側面に焦点をあてた作品を出品した「CULTURE CHANEL」(上海当代芸術館、上海、2011年)、2011年から2016年にかけて世界中の12都市を巡回した「The Fashion World of Jean Paul Gaultier: From the Sidewalk to the Catwalk」、「PUNK: Chaos to Couture」(メトロポリタン美術館、ニューヨーク、2013年)等多数。2016年に『ECHOS』、2020年に『Fluence: The Continuance of Yohji Yamamoto』、2022年にAkio Nagasawa Publishingより『IN PRAISE OF SHADOW(HOMAGE TO TADAO ANDO)』を出版。

出版物

IN PRAISE OF SHADOW(HOMAGE TO TADAO ANDO)

$108.20
在庫有り

安藤忠雄の建築である兵庫県立美術館をモチーフに、“陰翳礼讃”をテーマとして取り組んだシリーズ。
2022年にAkio Nagasawa Gallery Ginzaで同名個展を開催した。

【作家ステートメント】
私は安藤忠雄氏によって生み出されたこの建築物の「美しい曲線と直線」、「繊細に計算された光と影」、それらすべてのコントラストに一瞬にして魅了されシャッターを切り続けました。
この研ぎ澄まされた空間は、普段自分自身がモノクロの撮影で大切にしている「階調」を、緻密に表現しているように感じ引き込まれていきました。さらに時間や季節によって、幾通りにも姿を変えられるよう創られていることに深い感銘を受けました。
安藤氏によって創り出された、この「兵庫県立美術館」が物語る「陰翳礼讃(In Praise of Shadows)」の世界を少しでも今作で表現できたらと思います。

TOKYO HANABI

$36.07
在庫有り

TAKAYの写真にYOSHIROTTENがグラフィックを施したコラボレーション作品集。大判の装丁で作品の世界観をよりお楽しみいただけます。

Akio Nagasawa Gallery Aoyamaにて開催の展覧会「TOKYO HANABI」(2022年12月9日〜2023年1月28日)にあわせて1000部限定で刊行。両者サイン入を数量限定で販売致します。

TOKYO HANABI(特装版)A

$360.67
在庫有り

写真集『TOKYO HANABI』にオリジナルプリント(アーカイバルピグメントプリント)1点が付いた特装版。
写真集にサイン&ナンバー入。オリジナルプリント裏面にサイン&エディションナンバー入。

TOKYO HANABI(特装版)B

$360.67
在庫有り

写真集『TOKYO HANABI』にオリジナルプリント(アーカイバルピグメントプリント)1点が付いた特装版。
写真集にサイン&ナンバー入。オリジナルプリント裏面にサイン&エディションナンバー入。

TOKYO HANABI(特装版)C

$360.67
在庫有り

写真集『TOKYO HANABI』にオリジナルプリント(アーカイバルピグメントプリント)1点が付いた特装版。
写真集にサイン&ナンバー入。オリジナルプリント裏面にサイン&エディションナンバー入。