サイン入り
記録47号
サイン入
パリの写真美術館「MEP」での東松照明・森山大道二人展は、コロナのこともあって開催が遅れに遅れていたが、このほどようやく開館の動きがあったようだ。
森山クン、ぼくと一緒に東京をテーマにした二人展をやる気はないかね?と東松さんから声を掛けてもらったのは、ぼくが撮影もかねて沖縄に行ったときのことである。ぼくもずいぶん数多くの展示を経験しているが、東松さんとの展覧会は初めてである。それも東松さんからのプランであれば、ぼくとしても断る理由がない。いいですね、ぜひそれぞれの写真を面白くシャッフルして迫力のある壁面が出来ると最高です、とぼくは応えた。しかし、その二人展のプランは、一年余りの時を経たあと東松さんが亡くなられるという思ってもみなかった事態によって中断を余儀なくされてしまった。ぼくとしては、東松さんとの二人展の開催は願ってもないことだったので、残念だったし気落ちもした。しかし、それから数年経った現在、その東松さんのプランは、思いもかけない経緯を辿ったのち、時と所を得たというか、むしろそれぞれにとって、二人展にとって、最良のスケールとスペースを与えてもらったと思う。
そして、東松さんの「二人展」への思いはそのまま海を越えて、このほどパリ展の形で実現をすることになった。「MEP」の館長サイモン・ベイカーさんと、AKIO NAGASAWA Galleryの長澤章生さんのお二人による企画、制作、構成によって、頭初のシャッフル形式ではなく、それぞれ相当数の写真作品による大がかりな二人展でということになった。つまり規模を持った「東京」展が開催されるわけである。コロナ蔓延の現在、ぼくたちの二人展が、パリの、そしてヨーロッパの人々にどのように観てもらえるのであろうか。
それにしても、言い出しっぺの東松照明さんには、ぜひパリで見てもらいたかったのに…。
今号の「記録」47号は、過日ふと東京タワーを見かけて一枚撮ったことで、その周辺に拡がるあちこちの街区を写し回ったものだ。いうまでもなく、今号も”マスク都市景”というわけだ。
- 判型
- 280 x 210 mm
- 製本
- ソフトカバー
- 頁数
- 120頁
- 発行年
- 2021.6
- 出版社
- Akio Nagasawa Publishing
森山大道
Daido MORIYAMA
1938年大阪生まれ。写真家・岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て1964年に独立。写真雑誌などで作品を発表し続け、1967年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。1968-70年には写真同人誌『プロヴォーク』に参加、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は“アレ・ブレ・ボケ”と形容され、写真界に衝撃を与える。
ニューヨーク・メトロポリタン美術館やパリ・カルティエ現代美術財団で個展を開催するなど世界的評価も高く、2012年にはニューヨークの国際写真センター(ICP)が主催する第28回インフィニティ賞生涯功績部門を日本人として初受賞。2012年、ウィリアム・クラインとの二人展「William Klein + Daido Moriyama」がロンドンのテート・モダンで開催され、2人の競演は世界を席巻した。2016年、パリ・カルティエ現代美術財団にて2度目の個展「DAIDO TOKYO」展を開催。2018年、フランス政府より芸術文化勲章「シュヴァリエ」が授与された。2019年、ハッセルブラッド財団国際写真賞受賞。
2021年、パリのMEP(ヨーロッパ写真美術館)にて東松照明との二人展「Tokyo: 森山大道+東松照明」を開催。2022年、アムステルダムやローマ、サンパウロ、北京で個展を開催するなど、現在も精力的に活動を行っている。